2009年10月21日水曜日

Apache:[Apache] Webサーバログについて

[Apache] Webサーバログについて

Apacheのログは2種類ある
* アクセスログ
* エラーログ

# アクセスログ
CustomLog /var/log/httpd/axs_log combined

# エラーログ
ErrorLog /var/log/httpd/error_log


/var/log/httpd/axs_log や /var/log/httpd/error_log がログを保存する場所を示しています。

アクセスログの方は combined という引数は、ログの形式を示しています。
ログの形式は以下の様に指定します。

LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b" common

logrotate の設定は /etc/logrotate.conf で行う

2009年10月16日金曜日

Google Analytics 活用法

□ AdSense/Analytics のアカウント統合
http://adsense-ja.blogspot.com/2009/05/adsense-analytics.html?utm_source=aso&utm_campaign=ww-ja-em-asmail_20091016&utm_medium=email

□第 1 回 AdSense Analytics レポートの見方
http://adsense-ja.blogspot.com/2009/05/adsense-analytics-1.html?utm_source=aso&utm_campaign=ww-ja-em-asmail_20091016&utm_medium=email

□第 2 回 ユーザーの特性を知るには
http://adsense-ja.blogspot.com/2009/06/adsense-analytics-2.html?utm_source=aso&utm_campaign=ww-ja-em-asmail_20091016&utm_medium=email

□第 3 回 人気のページ/改善すべきページを知るには Part 1
http://adsense-ja.blogspot.com/2009/07/adsense-analytics-3-1_23.html?utm_source=aso&utm_campaign=ww-ja-em-asmail_20091016&utm_medium=email

第 3 回 人気のページ/改善すべきページを知るには Part 2
http://adsense-ja.blogspot.com/2009/07/adsense-analytics-3-2_27.html?utm_source=aso&utm_campaign=ww-ja-em-asmail_20091016&utm_medium=email

□第 4 回 ユーザーの流れを知るには
http://adsense-ja.blogspot.com/2009/07/adsense-analytics-3-2_27.html?utm_source=aso&utm_campaign=ww-ja-em-asmail_20091016&utm_medium=email

2009年10月11日日曜日

日経アソシエ:記事トレ

人         物    カネ
誰が | 誰に | 何を | いくらで

で整理する。

誰が:Who
誰に:Whom
何を:What
いくらで:How much

2009年10月7日水曜日

Oracle:Oracle情報(現在の情報) -Bash Homepage-

Oracle情報(現在の情報) -Bash Homepage-

■受け付けたSQL文の内容

   バッファに残っている受け付けたSQL文の内容を出力するSQL

SQL> select * from v$sqltext order by address, piece;

2009年10月5日月曜日

ぼんじん日記: 人を動かす6つの法則 日経の夕刊より

ぼんじん日記: 人を動かす6つの法則 日経の夕刊より

Robert B Cialdini :アリゾナ州立大学教授(社会心理学) 「影響力の武器」(誠信書房)は日米両国でロングセラー。

1. 返報制の原理:相手が何かをしてくれたら、返さないといけないという気持ち。
2. 一貫性の原理:ひとたび決定を下すとそれを守ろうとする心理が働く。
3. 社会的証明の原理:多くの人がやっていることに引きずられがちになる。
4. 好意の原理:好意を持ってしまうと、その人の言うことをうのみにしやすい。
5. 権威の原理:権威のある人に従ってしまう傾向。
6. 希少性の原理:売り場に1つしかないテレビを買ってしまうケース。

商品を売りたい場合や、何かお願いをしたい場合、
相手を動かすには上記のようにすると良い

2009年10月4日日曜日

報告はどのようにするのが望ましいか?

【コラム】プロのコンサルに聞く! 職場のコミュニケーション・

1. 任された仕事の終了時
2. 進行状況の中間時期(長期プロジェクトの場合)
3. 仕事の進め方などに変更の必要性が生じた時
4. 新情報が入った時(特にプロジェクトに対するマイナス情報)
5. 業務に関する改善方法を見つけた時
6. ミスをした時

上記のような場面ごとに上司に報告が入れば、プロジェクトは比較的スムーズに進行する